過去ログ:
キーワード 条件 表示

[579] 1月6日(日) 投稿者:管理人 投稿日:2019/01/07(Mon) 11:50   <URL>

数日間あまり積雪もなかった制もあり、一旦更目木地区に向かった者の、入口が除雪されていたので、久々に羽鳥黒沢地区からスタートしました。

ヤマハRX-1 4スト車 走行距離 19.6km 4.8L L/4.07km 算出は満タン法 必ず同一同条件下ではありません、給油の参考にして下さい。

スタート地点にジムニー2台が駐車、既にジムニーが入ったタイヤ痕が深々と跡づけされており、ハンドルが取られ、思う様にコース取ができずまた加速もできず、路面は最悪の状態でした。

握るハンドルにも抑え込む力が倍増し、だらだらと超低速走行状態で安藤峠にさしかかりました。 距離数は少ないのですがその影響で既に一汗ものでした。

峠を越え僅かに下った場所にさしかかるとご覧のジムニーが走行不能となり立ち往生中だった為、先にも進めず仕方なく安藤峠〜布引山間を尾根を登るコースに変更し進んだのですが、思う程積雪がまだ少ない制か、初めの急斜面走破で登れるか? 

一瞬唖然と眺めましたが、既にH氏のT174が先に登っていたので、覚悟を決めてアクセル全開、一基に登りきりました。

運がよかったのか、正月中にオーダーしておいた、イリジウムプラグがたまたま前日届いた為交換しておきました、、エンジン回転を上げるとその加速力と力強さでパワー炸裂するのを感じます、そしてこの急斜面でその違いをより体感することができ安堵いたしました。

今のところ今年は積雪が少なめの制か、不だん入って来れないはずの場所なのですが、興味深々の車が来てる状況ですね、


[576] 1月3日 投稿者:管理人 投稿日:2019/01/06(Sun) 08:41   <URL>

モービル5台6人での登頂大変ご苦労様でした。

提供写真は右に傾けて写した訳ではなく、積雪が増すと平坦だった路上も山の傾斜と同様の斜度に変化して来ます、その為この様に写ります。

総走行距離42.8km RX-の1L当たりデータ 1L/4.2km
※算出は満タン法です。 

10時スタート 

往路 羽鳥更目木地区から走行開始〜馬入峠〜隠津島神社前〜赤津の桂〜布引山頂

復路 布引山頂〜赤津の桂〜新馬入林道経由〜馬入峠〜羽鳥更目木地区

羽鳥更目木地区〜立矢川林道往復コース 

投稿写真は新馬入林道です。


[577] Re: 1月3日 投稿者:管理人 投稿日:2019/01/06(Sun) 08:44   <URL>

初参加の林道は初体験との事です、幾度かスタックしましたが、とても気持ちよかったそうです。


[578] Re: 1月3日 投稿者:管理人 投稿日:2019/01/06(Sun) 08:45   <URL>

快調に飛ばしてます。


[574] 1月3日登頂の連絡 投稿者:管理人 投稿日:2019/01/02(Wed) 11:23   <URL>

31日の登頂はご苦労様でした、お天気にも恵まれ、また新雪にも恵まれまして羽鳥更目木地区から走行開始、約15kmの道のりを以下のルートで登頂致しました。

往路 更目木地区〜馬入峠〜隠久津神社前〜林道〜赤津の桂付近〜布引山

復路 布引山〜赤津の桂付近〜林道〜林道分岐〜馬入峠直下向け林道〜馬入峠〜更目木地区

復路はこれまでと違った新ルートを経て戻りました、新ルートは極端なアップダウンはないものの、標高が900〜1000mと下がらない為、その制か大変雪が多い、その為トップ走行のRX-1は2回程スタックしました、また馬入峠近くになるにつれて、平たん道路が新たな新雪と強風で巻き上がった瘤状の箇所も発生しており、その影響で急斜面の積雪箇所が発生していて、モービルを方一方に傾けないと、落下しそうな斜面走破区間が数十メートル区間ありました。

新ルートは普段でも道幅が狭く、今後積雪が増すと上級コース向けなので、単独での走破は避けて下さい、日頃から人が近づかない箇所の制か、シカや野生イノシシが腹をすりながら歩いた跡がやたらと見かける場所です。

次回の登頂は1月3日(木)を予定、待ち合わせ場所は羽鳥湖ダムサイド、詳細は白河方面と須賀川方面分岐から20〜30m下った道路わき駐車場、午前10時 トレーラでも十分な広さがあります。

飲み物を含め昼食持参必須 その他、ヘルメット ゴーグル、タオル、換えの肌着 背負い様のリュック 前回もかなり汗かきましたので、それでは、、、


[575] Re: 1月3日登頂の連絡 投稿者:管理人 投稿日:2019/01/02(Wed) 22:13  

待ち合わせ時間の変更です。

午前9時30分集合となりました。

本日の連絡によれば参加モービルは、今のところ5台の予定です。


[573] 大晦日31日 募集中 投稿者:管理人 投稿日:2018/12/26(Wed) 12:18   <URL>

初の大晦日31日布引山へ登り、避難小屋で一泊の計画中です。

本日迄布引山で積雪30cm〜60cm程度です、一旦解けてやや硬く締まっている状況下です、この後寒波の影響で28〜30日かけたくさんの新雪が積もるのはほぼ確実な気象予報となっております。 更に新雪50cm以上となればより登坂は難しい運転が予測されますが、達成感は倍増するでしょう。

31日〜1日 新年初のご励行を浴び戻ると謂う計画です。

避難小屋は適度な広さですが、ストーブなしで越すことは不可能なので、取り分けの準備として反射式ストーブの持ち込み、恐らく、1台では不十分と思われるので2台は必要かと思われます。 

発電機があれば石油ファンヒーターを稼働できるのでより効果抜群です、ただ、下界でなく強風下、そして氷点下の環境で運転続けられるか、万一発電が停まったら、使用不可のリスクあり、大きな荷はソリに載せてけん引となります。

他の持てる物はリックに詰め込んで担いで下さい。

また、照明用LEDライトを持参した場合、例えばマキタ充電バッテリーを幾ち持ち込んでも、使用不可となる可動範囲外温度まで下がる可能性あり。 

必需品として

灯油  

食料・飲料、寝具(寝袋)、床に引く発砲マット、絶対脚の冷え防止様のホッカイロ1袋も必須

何時もの必需品として

携帯スコップ

下着・靴下・替えの手袋・汗拭きようのタオル2枚

経験の少ない方、あるいは初めて参加される方は、汗?と聞くと必要ないでしょう!! っと勘違いしますが、モービル運転しますと、経験のない方程スタック(深雪に嵌ること)します、一旦嵌ると脱出するのに力仕事です、その時に多量汗をかきます、特に防寒着内は体から出す熱の逃げ所がなく肌着が吸収しきれません、替えがなく放置すると氷点下の冷えが襲って来ますので、けして楽観視出来ません、経験の少ないライダー程、予測もできませんので、最低肌着2セット程度は必要かと? ちなみに普段でも誰もが1セットの持参はあたりまえですので、、、 

積雪が多ければ多い程、大汗は必ずかきますので、、、

っと謂う計画なのですが、宜しくお願いします。


[571] クリスマスイブ 24日 投稿者:管理人 投稿日:2018/12/25(Tue) 08:06  

天候がよい日の眺めは最高です。


[572] Re: クリスマスイブ 24日 投稿者:管理人 投稿日:2018/12/25(Tue) 08:33  

快晴だと眼下に猪苗代湖、そして磐梯山、冬季ならではの景色に魅了されます。


[568] 本日の布引山 投稿者:管理人 投稿日:2018/12/22(Sat) 20:43  

本日更目木地区から布引山を目指しました。 明日の予報の雨の制か、本日は大変天候が良く猪苗代湖及び磐梯山が隅々まで眺めることができました。
布引山の積雪は約40cmから60cmと想像以上に積もっていました。 まだ誰も登った跡はなく電源開発のモービルのみでした。
s340のドライブべるとを交換して登頂したのですが、やっと登ったという感じで途中でスタックの一回食らいました。
雪解けがかなり進み、しばらく路面fs出ている為更目木地区からの走行は無理となりました。
その為黒澤地区から山頂目指す方が無難です。

本日確認したところ布引山の避難小屋は、施錠がかかって入れません裏側の窓も修繕され施錠、っと言うわけで今シーズンの休憩は厳しい状況でした。

ご報告まで


[569] Re: 本日の布引山 投稿者:管理人 投稿日:2018/12/22(Sat) 21:23  

避難小屋前の看板前です。


[570] Re: 本日の布引山 投稿者:管理人 投稿日:2018/12/22(Sat) 21:25  

角度を変えてもう一枚です。


[566] 更目木地区入口 投稿者:管理人 投稿日:2018/12/21(Fri) 16:23   <URL>

羽鳥更目木地区の様相です、黒沢地区より標高が下がる為、雪の量が少ないです、途中まで大型トラックのタイヤ痕があったのでその間をヤマハS340で走行、馬入峠に近付くとさすがに雪も増え30cmクラスに積もっています、天栄村から郡山市に入ると雪の量も増え、新雪にハンドルが持って行かれました。

隠津神社前の駐車場で郡山市役所の公用車2台が来ていて、こちらのモービルにびっくりしてました、しかし、公道走行OKのナンバーがついてますので、堂々と市公用車前を走行披露、相手はモービル後部のナンバープレートを見てびっくりする様子を感じながら、駐車場を跨いでユータンし約2往復峠越えをし約30km程走行して参りました。

S340のオイル噴出量が多かった制か、帰宅後の翌日ボンネットを開けたらプラグ周りにカーボンが散乱していたのでプラグを抜いて見ました、けっこうカーボンが溜まってました、オイルポンプとキャブレター間のワイヤー調整し、1mm程絞って見ます、規定だと24mm〜26mmだそうです、一応25mm丁度にせっていしてあったので、1mm程短くしました、再度乗って見てどうかです。

あと、ついて来た超お古のVベルト(ドライブ)でしたが皹などなく、行けそうなのでそのまま走りましたが、やはり問題でした、約20km以上走り込んだ上り坂付近で、ベルトの空滑りが発生、徐々に空滑りが増す様になってます、メインにはやばいので、予備ベルト保管ですね。


[567] Re: 更目木地区入口 投稿者:管理人 投稿日:2018/12/22(Sat) 05:54  

昨日ドライブベルトを交換して見ました。
ベルト周辺には沢山擦り飛ばした粉がいっぱいありました。 やはり超お古ベルトなので見た目行けそうでもいざ駆動し始めると擦り減りは早く、相当痩せ細った為、空滑り状態となりました。

カーボンの原因は2ストオイルの流量が多いためのカーボンかと勘違いしてました。
多分これで落ち着くかなぁと思いますが、、、
ただ、いくら修理を加えてもやはり気温の低い雪上でもって数十キロの試運転をして見なければ、本当の不具合箇所は解りません?  持ち出す前に念入りにバラシてオーバーホール(分解清掃)、部品交換を加えてるのですが、それでもでます。

モービルのメンテナンス、整備中はあれこれと過去のトラブルを出来るだけ想定しながら、バラして動作確認をしながら進めますが、つい面倒くさいと飛ばした箇所に限って試運転して見るとそこが不具合でますね。

要するに見なかったので、特にその個所を疑わしく思うのです。 その位雪上と修理場所の環境差が著しいと謂う事ですね、極端な話、農家で使う2ストエンジンは温暖な気候でしか使用しません、その能力で雪上マシーンを高回転で動かせるはずもありません、中古で売る=何処かに不具合が?

不具合を隠して売る、ですからその個所の修理にたどり着けなければ、当然同じ目に会うと謂う事でしょうか。

今回のベルトもその一つ、見た目はまったく綺麗でまだ使えそうな??
しかも走行距離たったの55km、でも26年の経年劣化物、これでいざ雪上を試運転、瞬く間に擦り減るのは当然!!

やはり見た目だけじゃダメですね!!

お古ベルトほど、反対側にわざとおり曲げて、よく見るとわずかな亀裂や薄い箇所がそっちこっち、切れるのは時間の問題です。

また経年劣化品も行けませんが、予備の駆動ベルトがなかったら現場で立ち往生、放置するし歩いて帰るしかありません、これが距離によって生死を別けて仕舞う乗り物であることをしっかり認識せねばなりません、走行断念は大変危険な状況を生むのでけして侮れません。

新車以外、初めて手に入れる中古モービルほど、何処に不具合があるのか? 皆目検討がつきませんのでどうしてもバラして見る必要がありますね、適当な妥協こそ逆に高くつくことを体感した人はシーズン前の整備をとっても念入りにしますね。

☆ 燃料タンクからキャブレター周り、燃料機関系の念入りなホーバーホールと調整、基本2スト車は毎年必須、オイルポンプ動作チェック

☆ 製造から10年以上のモービルはできるだけ全てのホース、燃料系とオイル系ホースの純正製品交換、劣化に伴う紫外線硬貨やオイル沈殿硬化あるいはつまり、走行中突然停止が起こってもおかしくない。 泥沼化しやすい

☆ 点火系ラインのチェック、火花が弱いときは発電機内部の錆を疑い補修

☆ 水冷車はクーラントの漏れ・量確認とタンク蓋の圧力チェック

☆ 足回りとしてクローラ動作、幾つもあるホイールベアリングのスムースな回転およびガタ、亀裂、テンション緩め要チェック

☆ 4000km過ぎたら、プラグの交換、中古は問答無用で交換、最後部ホイールベアリングやスポロケットシャフトベアリングのガタも来るので交換

☆ 駆動ベルトの亀裂、予備ベルトの携帯

☆ 2スト車エンジンルーム内の油よごれ、火災の元なのでしっかり洗浄

まだまだありますが、購入後殆ど何もせずいきなり試乗するほど危険なモービルはありません、また一緒に向かった方や周辺の人にも迷惑をかけますし、逆に修理代も高くつきます、できるだけ持ち出す前に見れる箇所は見て修理交換が望ましいでしょう。



[565] 掲示板新設のお知らせ” 投稿者:管理人 投稿日:2018/12/21(Fri) 15:56   <URL>

この度互いのスケジュールや走った後の情報投稿など、、連絡用として掲示板を新設致しましたので、ご利用頂ければと思います。

☆ 投稿に際し「おなまえ」は誰が見ているか解らないので本名は入れず、HRなどのイニシャルが宜しいでしょう。

☆ もし行った後でよい景色やかっこいい写真や動画などが取れましたら是非ご投稿下さい。 例 日本カモシカと遭遇した時の写真

☆ 投稿写真上にカーソルを当ててクリック(タップ)しますと写真が拡大されます。

☆ 暗証キーは必ず入力が必要です、怠りますと投稿拒否されて仕舞います。

☆ 大変面倒ですが、海外からの悪戯宣伝投稿防止の為「投稿キー」を設けてあります、赤文字の4つの数字を入力願います。

☆添付ファイルは写真・音楽・動画の投稿が可能です、その他ワード、エクセル、PDFもOKです。

☆ すべての入力が終わったら「投稿する」をクリック願います。

以上使い方の説明です。