ブトアンからスリガオへ向う途中マイニト湖が見えてくる |
車内から見るマイニト湖
|
ミンダナオ島内でラナオ湖に次ぐ2番目に大きなマイニト湖 |
田園風景をバックに見るマイニト湖
|
スリガオまでは比較的真っ直ぐな上平坦な道路が続く |
スリガオバスターミナル正面撮影
|
スリガオバスターミナルの東側を撮影
|
リパタ港行きの乗り合いである
|
バスターミナル〜リパタ港行きがここから乗れる |
左へリパタ港、右へスりガオ市内
|
リパタ港チケット売り場前
|
窓口のズームアップしての撮影
|
一度に搭載し切れず港積み残しのバスが待機 |
私の乗船いたすフェリー
|
同じく
|
本船フェリー甲板から写すリパタ港ターミナル |
港から見る、リパタ半島
|
本船が少し離れた海上から写すリパタ港
|
デナガト島
|
本船から見るデナガト島方面撮影
|
すれ違う貨物船
|
レイテ島をバックにすれ違う貨物船
|
リパタ岬
|
遠方に見えるリパタ港
|
まぶしいばかりの陰船ときらめく反射光線 |
先ほどの貨物船がまじかにすれ違う
|
リパタ岬
|
リパタ港〜リロアン港までの乗船料金である、総額p130程度(2005.03) |
ミンダナオ島最北のリパタ岬の灯台
|
リパタ岬から見るターミナル方面
|
リパタ港ターミナルの正面全景撮影
|
本船から下船時の乗船客の様相
|
マニラ発〜ダヴァオ行きのピルトランコ社バスが出る様子 |
リパタ港で降りたばかりの様相
|
下船した直後この場所歩いてバスの駐車場へ向かう |
リパタ港で待機致す各地へ向うバッチロール社&ピルトランコ社バス |
本船を真横から捕らた写真
|
リパタみなとターミナル正面
|
リパタ港左右の角から捕らえた写真
|
リパタ港東側(海側)を捕らえた写真
|
フェリーから全てのバスが下りて乗船客が乗り込むまでバスは待機致す
|
ミンダナオ島内各地へ向う看板と距離がリパタ港から15分程度は走った場所にあった
|
リパタ側から見たスリガオ市内が良くわかる
|
沢山の荷物は気の毒そうだ、大きなバックを転がすが早速トライシクルが近づき高額料金をぶっかけるのだろうか? |
ローターは全て右回りの看板とブトアンまでは120kmの案内板が見える
|
バスターミナルから出た国道にある案内板
|

スリガオインテグラッドバス&ジプニーターミナル正面 |
スリガオ市内へ向けて徐々に進む
|
ジョリビースリガオ店前の通りである
|
PNBスリガオ支店前の通りである
|
何処と無く港街さが漂う感じ |
詳細は解らないがデパートだろうか? |
ダウンタウンから市内北側を写した写真 |
スリガオCITYホール正面 |
スリガオ市内にある大きな教会 |

目まぐるしくガソリンの高騰で2ペソ以上も上がり、苦しむ庶民 |
海岸通りにある雑居市場前である
|
海岸通りから市内東南部スリガオ港方面に向けて撮影した写真である
|
詳細は不明だがスリガオ港北部にある貨物専用港か?
|
速度が期待できそうな比較的全長のあるバンカーである
|
見事なバナナである、シアルガオやデナガトから運ばれマニラへ連絡船を使い陸伝いに輸送される |
スリガオ港北部にあるもう一つの貨物港である
|
対岸のデナガト島が市内からも良く見える
|
スリガオ市内で宿泊した宿正面
|
デナガト島周辺の島へ向うバンカーボート
|
もう一艘のバンカーをアップで写して見た |
それにしても目と鼻の先に見えるデナガト島 |
次回か或は何時かは渡って見たい
|
|
|